事前に会議参加者の声をSecureMemoCloudに登録し、話者認識AIを利用する際にその会議の参加者の声を指定することで、高精度かつより速い話者認識が可能となります。 声紋は一人当たり10音声、最大300名まで登録が可能です。
声紋登録の方法
💡声紋登録による話者認識精度を上げるコツ
- 音量が小さい声の登録は避ける
- 他の人の声や雑音が入っていない、明瞭な声を登録する
- なるべく話者認識させたい環境に近い状況で録音した声を登録する
- 1つの音声については3秒以上は登録する
- 1つの声紋について可能であればイヤホンマイク、PCのマイクなどの異なる録音デバイスで録音したものを含める
- なるべく異なる複数の音声ファイルを使用して声を登録する
登録した声紋登録の確認方法
登録した声紋の利用方法
⚠️声紋登録未済の参加者がいる場合
「声紋を利用する」機能は、すべての発言者を事前に声紋登録しておく必要があります。
一部の発言者のみの利用はできないため、ご注意ください。